2009/09/07
■フレンズカップ2009
9/5,6  2日間とも快晴で大変暑い中でしたが、参加者全員体調不良にもならず、思う存分ダブルス、シングルスを堪能しました。

 

2009/07/20
■ボールマシン
ボールマシンを購入しました。ストローク以外にも、ボレー、スマッシュ練習にも使えます。今後、練習会などで使用したいと思います。動画はこちら、モデルは宇野さんです。http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_090720220739_1.htm

 

2009/06/07
■H21春季実業団プレーオフ速報
6月6日、有明にて日産自動車とのプレーオフ。昨日からの雨のため開催が危ぶまれましたが、午後には雨もあがり8ゲームに短縮して実施。
結果は3−0で勝利し、ようやく9部に昇格。
試合終了後、コートが開放されたのでダブルス3試合し、その後、軽く飲み会。楽しい一日でした。

 

2009/05/17
■テニス部合宿
伊豆でテニス部の合宿を行いました。
残念ながら2日目は雨のため午前中で解散となりましたが、1日目は練習にバーベキューにと大いに盛り上がった合宿でした。
詳しくはこちらへ

 

2009/05/01
■新人練習会
JP「&JPBSの新人男子9名女子3名が参加して練習会を開催。
練習後はみんなで飲みに行き、楽しい一日になりました。

 

2009/04/29
■実業団最終戦(女子)
東京三菱インフォメーションテクノロジー相手に2-1で勝利し、最終戦を飾る。皆さんお疲れ様でした。

 

2009/03/17
■原電対抗戦
3/16に良い天気の中、原電との対抗戦を行いました。

 

2009/02/07
■練習風景
今日は2月にしては暖かくテニス日和。月一回は練習しよう。

 

2008/11/25
■実業団プレーオフ
11月24日に有明にて実業団プレーオフが行なわれた。
第1試合の今泉・瓜生ペアのダブルスは7−3リードから7−9の逆転負け。第2試合シングルスbPで勝利し、1勝1敗で第3試合の古賀さんのシングルスbQにすべてを託す。ストロークでは終始おしていたが、最後はやはりサーブで自滅。惜しくも7−9で敗れ、9部への昇格を逃しました。

 

2008/09/29
■挑戦 伊達公子
ライジングサン クルム伊達公子が東レテニスの予選会に挑戦。1,2回戦を突破したが3回戦(予選決勝)で敗れ、本戦で1勝の夢は破れた。
間近で見ていると、予選会といえどもこのクラスでは、すべての選手が体重を乗せた重い球を相手コートに打ち込んでいく、すごさが感じられた。みんな積極的だ。また、フットワークがすばらしい。外国人に体力で劣る日本人には伊達のようなライジングショトとスーパーフットワークを持つことしか世界への道は開かれない。

 

前ページTOPページ次ページHOMEページ

- Topics Board --- Designed by ma-me.net -

テニス部メッセージボード

COOLSKIN-2 Ver.1.1